「いいカフェってどんなカフェですか?」
って聞かれたんですよ昨日。
突然すぎてびっくりしたんだけど。
みなさんは”いいカフェ”ってどんなカフェだと思いますか?
ぼくが思う”いいカフェ”の基準はいくつかあるんだけど、
例えば、
“お店の人”とか、
“色んな使い方をしている人がいる”とか。
中でも、これ!ってゆうのが1つあって。
ひと言で表すのは少し難しいんだけど、
あえてひと言で言い表すとしたら、
“普通のカフェ”です。
ただなんとなーく、ふらっと立ち寄って、
なにをするわけでもなく、ぼーっと珈琲を飲んで、
「ごちそうさまでした。」と、お店を出る。
でも来た時よりも、お店を出た時のほうが、
“ちょっといい気持ち”になってる。
そんな、普通のカフェ。
なぜこれがいいカフェだと思うのかというと、
そんなことを毎日続けていたら、
そのカフェがある街って、いい街になると思うんです。
毎日お店に来る人を、
“ちょっといい気持ち”にしていくんです。
ぼくがKAN,MAで目指すのは、こんなカフェ。
日常の中にカンマを挟むことによって、
街全体がちょっといい気持ちになる。
そーゆうカフェが好きだし、
そーゆうカフェになりたいですね。
いいカフェってどんなカフェ?
